C++をクロスコンパイルするのって結構面倒っぽいな。やれないことを調べるのって難しい。

たまにフォントを小さくするとパキッとしていい

yak shavingしつづけたい

Figma寝てる間に使いこなせるようになっていたい

Chu! Discordで@motemen取れちゃってゴメン

中途半端を避けるより、コミットして爆死したほうがマシ

Discordで@motemenが取れないのイミフだお

clangって名前がかっこいいよな

ゴールにコミットしていると色気を出しづらくなる。ハードルを下げていくためには、あらかじめ土地勘を養っておくとよさそう。

iA WriterはGoogle Drive上のファイルを編集しづらいのでTyporaにでも回帰しようかと考えている。これはiA Writerが悪いことじゃないけど、サイドバー表示のホットキーが異常なのはiA Writerが悪い!

俺もVTuber目指すし、まずは会議終わりに「チャンネル登録と高評価よろしくお願いします~」っていうところから始める。

Datoのメニューバーに予定出す機能、予定が連続してるときに現在のイベントを優先するようになってしまっていて不便だ~。次の予定を知りたいんだよな

Tailwind謎の存在だったけど今はマジでたすかるなー。あとはとりあえず適当にそれっぽく見える色のセット作ってくれたら最高

新たにWindows機をセットアップしたけど、ウィジェットが見事に不快なフィードばかりで逆にすごい

4096

ゼルダも発売されたことなのでいまさら2048やってるけど、こういうパズルゲームにありがちなことで精神が汚染されてだんだん改行が怖くなってきている

2048 2048

11連MTG(10回分の時間に11個のMTGが入っている)

経験学習って面では日報週報のごときものは重要。ものごとを客観的に見ようとするのではなくあくまでパーソナルにすべき、点では日記でもいいのかな。